商品情報
店舗情報
お問い合わせ
ブランド
匠ソファとは
匠が考えた座り心地
匠が考えたデザイン
匠が考えるベストソファ
ブランドヒストリー
スタイルから選ぶ
ゆったりとくつろぎたい
きちんとした姿勢で長く座りたい
横になってくつろぎたい
沢山の人と過ごしたい
ソファ
ファブリック & 本革
ソファテーブル
ダイニングチェア
ダイニングテーブル
テレビボード
ラグ
納品事例
お客様の声
匠ソファ 東京青山店
匠ソファ 京都本店
コラム
伝統的なウィンザースタイルのチェアを デザイナー岩倉榮利によって美しく「リ・デザイン」されたチェア
1800年代初期にイギリスの匠のよって製作されていたウィンザーチェアを、リ・デザインという手法で日本風にアレンジしたのが、「高山ウッドワークス」のウィンザーチェア。 笠木(背の当たる部分)とロクロの支柱、H字型の脚の全てを、厚い木座板の上面、下面に取り付けるウィンザーチェアの基本的な技術をベースに、日本の住空間にマッチするようにデザインしたウィンザーチェア。 時を経ても褪せない美しさと魅力が、「高山ウッドワークス」のウィンザーチェアにはあります。
「高山ウッドワークス」の中で看板チェアとして、「カフェチェア」の愛称で長年親しまれています。 スタイリッシュながら躍動感のあるデザイン。ワイド感もあり、座面も広く、ゆったりと長時間座る椅子として適しています。
厚い木座板に、細い背の支柱と脚を接合した、シンプルな構造のウィンザーチェア。
伝統的なウィンザースタイルのチェアを、デザイナー岩倉榮利によって、日本の住空間に合うよう美しく「リ・デザイン」されたチェアです。
2015年10月中旬、デンマーク・コペンハーゲンにて「岩倉榮利 日本の伝統美とデザイン展」が開かれ、その時に最も注目を集めたチェアが「W512 cafe chair」。
日本の家具デザイナーがデンマークでこれだけ大々的な展示会を開催することは初めてのことで、地元の大手新聞社に一面で取り上げられました。
同展示会には、デンマークの巨匠の名作も並べられていましたが、「W512 cafe chair」は全く見劣りすることはなく、むしろデンマークの方々からたくさんの称賛の声が聞かれました。
デザインの本場デンマークでも認められた、日本の名作椅子が「W512 cafe chair」なのです。
材質:ウォールナット+オーク無垢材 仕上げ:オイル仕上げ、ウレタン仕上げ
幅590 奥行500 高さ730 座面高430
オイル仕上げ ¥94,600 ウレタン仕上げ ¥92,400
※価格は全て税込みです
【納 期】 1ヶ月半 【保 証】 10年保証 【デザイン】 岩倉榮利 【ブランド】 高山ウッドワークス
★こちらの商品は「匠ソファ京都本店/KANEKA」にのみ展示しております。「匠ソファ東京青山店」は展示がございませんのでご注意下さい。
ウェブカタログから、気になる商品の詳細をご覧いただけます。
〒107-0062東京都港区青山4-20-20 モン・プチ南青山 B1F営業時間 11:00〜19:00定休日 火曜TEL 03-3470-1181
〒601-8212京都市南区久世上久世町605(久世橋西詰ダイエー隣)営業時間 10:00〜18:00定休日 火曜TEL 075-922-0075
商品に関するご質問など、どんなことでも構いません。お気軽にご連絡ください。