ソファ一覧 特徴 スタイルから選ぶ 店舗情報 TOP

商品情報

ソファ ファブリック & 本革 替えカバー ソファテーブル ダイニングチェア ダイニングテーブル テレビボード ラグ

店舗情報

匠ソファ 東京青山店 匠ソファ 京都本店

お問い合わせ

人気急上昇の【アルミ鋳物脚】開発秘話

ここ最近、匠ソファで急上昇のソファがあります。

エレガントで光沢ある「アルミ鋳物脚」がアクセントの、
「ファーストクラス/PFハイバックソファ」と、
「プレミアムSHINE/PGⅡ SOFA」。

今回は、デザインのポイントとなる「アルミ鋳物脚」開発秘話をお届けします。

開発に1年。価値あるアルミ鋳物脚。

RIANデザイナー・岩倉榮利デザイン

RIANの「プレミアムコンパクトモデル」のデザインとして考案されたのが、
この「アルミ鋳物脚」です。

デザイナー・岩倉榮利と鋳物の産地を訪れ、最も高品質な物作りを行うある工房を訪ねました。

鋳物で製作するので強度はあるとはいえ、
「このデザインの脚でソファを支えられるか?」が当然ながら課題となりました。

工房からは、「もう少し太くできないだろうか?」
「根元を少し太くして、アール形状を緩やかに出来ないか?」
など、工房とデザイナーとのやり取りは続きます。

ソファの重量だけでなく、ソファに座る人の重さも支えます。
デザインが良くても、頑丈でなくてはなりません。

依頼した工房は高品質な物作りにこだわっております。
高品質なだけに、慎重に丁寧に開発を進めていきます。

もちろん安価ではありません。
おそらく探せばもっと安価に製造できる工房はありますが、
「必ず使用後の品質に差が出る」とのことでした。

試作に試作を重ね、次第に完成していく

まずは原型の試作から始まります。
立体で確認することで、より仕上がりのイメージが膨らみます。

アルミ鋳物脚は、溶かした金属を砂で作った型に流し込む「砂型鋳造法」で作られます。
今回の脚のデザインのように、自由曲線の多い製品に適した製造方法です。

次に、実際に鋳造で出来上がった製品の形状を確認し、
仕上がりを決めていきます。

職人の研磨の工程で、光沢は変わります。
もちろん手作業で、一つ一つ仕上げていきます。

研磨の工程で、これだけ光沢が変わります。
こちらはまだ確認段階の写真で、完成写真ではありません。

RIANの「アルミ鋳物脚」では、左の「マット仕上げ」と、一番右の「クリア仕上げ」から選ぶことができます。

良く見ると一番右の「クリア仕上げ」の根元部分は、この段階では光沢がありません。
こういった部分の研磨がかなり難しいのです。

美しく輝く「アルミ鋳物脚/クリア仕上げ」

長い工程を経て仕上がった、RIANの「アルミ鋳物脚/クリア仕上げ」です。

床の模様が映り込んでしまうほど、輝いています。

光沢はありますが、アルミなのでとても上品です。

こだわった脚元の美しさ

開発から1年。ようやくRIANの「アルミ鋳物脚」が完成しました。

本来ならば、シンプルな既製品の金属脚もありますし、
もっと簡単に製造できる脚はあります。

しかし、RIANのデザイナーである岩倉榮利の考えるデザインを具現化するためには、
脚の開発に妥協はできません。

それは、「脚元の美しさ」が、ソファ全体のデザインに大きな影響を与えるからです。

小さなブランドだからこだわれる

匠ソファは小さな国産ソファブランドです。
小さなブランドだからこそ、一つ一つ手間をかけた物作りができます。

もし大手ソファメーカーなら、「脚」にこれだけコストと時間はかけないでしょう。
全く合理的ではないからです。


デザインと高品質にこだわった、RIANの「アルミ鋳物脚」は、
ここ最近でたくさんのお客様に評価いただき、欠品しておりましたが、間もなく再入荷の予定です。

是非、匠ソファショップで確認してみて下さい。


⇒【ファーストクラス/PFハイバックソファ】はこちら

⇒【プレミアムSHINE/PGⅡ SOFA】はこちら

東京青山店 店舗情報
京都本店 店舗情報
匠ソファカタログ

ウェブカタログから、
気になる商品の詳細を
ご覧いただけます。

WEBカタログを見る

商品に関するご質問など、
どんなことでも構いません。
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ