ソファを選ぶ際、
・座り心地や品質にこだわって選びたい
・デザインや見た目の雰囲気重視で選びたい
・予算に合わせて選びたい
など、ソファ選びの基準があると思います。
どんなソファを選ぶかの基準は人それぞれですが、
現実的には、リビングの広さによってある程度のソファの形状やサイズは決まってきます。
今回は、「リビングの広さに合わせたソファの選び方」についてお伝えしたいと思います。
リビングの広さに合わせたソファの選び方
匠ソファショップにご来店のお客様に共通して言えるのは、
ソファ選びの際、『座り心地や品質にこだわって選びたい』という方が非常に多いということです。
特に最近では、『国産ソファが良い』という方も増えてきました。
そういった中でも、お客様の間取りやリビングの広さによって、ご提案するソファ或いはソファの形状やサイズは異なってきます。
ケース①:「戸建て」でリビングが広い
匠ソファは「カウチソファを中心に大型ソファが多い」こともあり、戸建てでリビング広い間取りのお客様が多く来店されます。
匠ソファショップのある「東京」「京都」は広い間取りの戸建てが少ないこともあり、どちらかというと、他の地域からご来店されるケースが多いようです。
リビングが広い場合は、座面が広くデザイン的にもラグジュアリーな「カウチソファ」をご提案します。
また、お客様も「カウチソファ」を希望される方が多く、図面を元にサイズをご提案していきます。
匠ソファの「カウチソファ」は幅3m前後が多いのですが、お客様によってはもっと大きなサイズを希望されることもあります。
匠ソファの「カウチソファ」は組み合わせバリエーションも豊富で、またオーダーメイドも可能なので、お客様のご希望に合わせて、幅4mを超えるソファでお届けすることも出来ます。
匠ソファショップのある「東京」「京都」の戸建てのお客様は、2階にリビングを配置している方が非常に多いのも特徴です。
2階のリビングが広いので、大きな「カウチソファ」を希望されることが多いのですが、この際重要なのは「搬入が可能か」ということです。
匠ソファショップでは、ソファの提案と同時に「搬入経路の確認」も行います。
階段の形状やサイズ、そしてバルコニーや窓のサイズや位置などを確認しながら、「階段上げ」か或いは「吊り上げ搬入」「クレーン車による搬入」などを判断していきます。
場合によっては、「アーム分解式」でソファをコンパクトにして搬入します。
⇒【ソファの搬入】についての詳しい情報はこちらをご覧下さい。
ケース②:「戸建て」で一般的なリビングの広さ
戸建てで一般的なリビングの広さの場合は、リビング・ダイニング全体の図面から最適なソファのサイズを割り出します。
幅180cm~200cmのソファをご提案することが多いのですが、ダイニングテーブルのサイズを確認しながら、ソファの配置とサイズをソファコンシェルジュが提案していく作業となります。
スペース的に「カウチソファ」の配置が難しくても、オットマンを組み合わせることで、「カウチソファ」のようなくつろぎを楽しむことも可能です。
また、オットマンだと、好きな場所に配置出来るのもポイントです。
「どうしてもカウチソファが欲しい!」という場合は、「コンパクトカウチソファ」というご提案もあります。
1Pサイズでソファとカウチを組み合わせることで、幅2m前後の「コンパクトカウチソファ」が出来上がります。
⇒詳しくは【幅2mで叶えるゆったりとしたL字型ソファ】をご覧下さいませ
ケース③:「マンション」で一般的なリビングの広さ
匠ソファショップのある「東京」「京都」のマンションは、年々リビングが狭くなってきています。
これは都会だけでなく全国的にも言えることですが、土地や建築資材の高騰に加え、マンション住まいの方のニーズも変わってきているからでしょう。
マンションでは、幅180cm~200cmのソファを提案することが最も多かったのですが、最近では幅200cmのソファを置くスペースが取れなくなってきています。
よって、「ゆったりとしたソファが置けないので、ソファにそれほどこだわらない」という方も増えているのように感じます。
匠ソファ流「ワンアームソファ」の提案
匠ソファでは、「都会のマンション住まい」の方へのコンパクトなソファ提案も得意としております。
匠ソファには「奥行きがゆったりとして、座り心地が良い」が多いのですが、その特徴を活かしながらマンションニーズに合わせるため、「ワンアームソファ」の提案を行っております。
では、実際の納品事例をご紹介いたします。
⇒【東京都K様邸/RX-G SOFA ワンアーム別注W1500】
⇒【石川県S様邸/LB SOFA ワンアーム 別注W1600】
匠ソファでは、「リビングの広さに合わせたソファのご提案」が可能です。
是非、間取り図を持参の上、匠ソファショップのソファコンシェルジュまでご相談下さいませ。