ソファ一覧 店舗情報 TOP

商品情報

ソファ ファブリック & 本革 ソファテーブル ダイニングチェア ダイニングテーブル テレビボード ラグ

店舗情報

匠ソファ 東京青山店 匠ソファ 京都本店

お問い合わせ

takumi sofa craftsmanship

PG SOFA" alt=""/>
BLOG

マンション向け!【ソファ選びのコツ】

マンション住まいの方で、これからソファを探されている方へ、
【ソファ選びのコツ】をお伝えしたいと思います。

マンション向け!【ソファ選びのコツ】

マンション住まいだと、
「大きいソファは置けない」
「ソファを置くとスペースがなくなる」
「ソファが搬入できるだろうか?」
と悩まれることと思います。

まず、「ソファの大きさ」や「ソファが置けるかどうか」という不安があり、
消極的なソファ選びになりがちです。

実際に、「ソファを購入したけれど、入らなかった。」
「サイズが大き過ぎた」という失敗談も聞かれます。

PG SOFA

でも、心配いりません。
マンション住まいの方こそ、プロの専門家に相談すべきです。

例えば、匠ソファショップに来店される方の半数は、マンション住まいの方です。
マンションのレイアウトや搬入経路は、ある程度「パターン」があるので、
実は戸建てよりもご提案や、アドバイスがしやすいのです。

では、どういった点を気をつけて選べば良いのでしょうか?
そのコツをお伝えいたします。

図面を持参し、プロにレイアウトを相談しよう

間取り図

マンション住まいだと、必ずサイズの入った図面があると思います。
この図面を持って、プロの専門家に相談しましょう。

もし図面がない場合は、手書きで採寸した図面でも大丈夫です。
その場合は、お部屋の写真があると、精度の高い提案を受けることができます。

図面を見て、他の家具のサイズをヒアリング出来れば、
どのぐらいのサイズのソファが置けるかは瞬時にわかります。

例えば、匠ソファショップでは、これまでマンション住まいの方への納品実績が豊富なので、
図面を見れば最適なソファのサイズをご提案することができます。

また、模型図などを使って、その場でわかりやすく提案させて頂いております。

大きなソファを検討する際は、エレベーターの採寸も忘れずに

マンション2階以上にお住まいで、幅190cm以上の大きなソファを検討される場合は、
エレベーターの採寸(間口の高さ、エレベーター内の高さ)をしておきましょう。

また、玄関からリビングまで「クランク」がある場合は、
玄関扉の高さや、リビング扉の高さも採寸しましょう。

採寸ポイントがわからない場合は、プロの専門家に相談すると良いです。

マンションにソファを搬入する場合、「搬入経路」がとても大切です。

でも、心配することはありません。
マンションの搬入は、おおよその「パターン」が決まっているので、
図面と採寸さえしっかりと出来れいれば、現地調査不要で、搬入可否の判断は可能です。

LB SOFA

サイズオーダーできるソファを選ぼう

気に入ったソファが見つかっても、サイズが合わなかったり、
搬入出来なかったら残念です。

ある程度気に入ったソファが見つかったら、サイズバリエーションが豊富か、
或いはサイズオーダー可能かを確認しましょう。

また、搬入不可な大きなサイズのソファであっても、
匠ソファのように、「アーム分解式」でソファのサイズを小さくすれば、
搬入が可能になります。

LAカウチソファ

例えばマンションに搬入した、こちらの「LA カウチソファW3300」。
図面と採寸から判断し、「ワンアームソファW2000」は「アーム分解式」で搬入しております。

もし「アーム分解式」が出来なければ、小さいサイズのソファを選ばなければなりませんでした。
せっかく大きなソファが置けるのに、非常に勿体ないことです。

ソファはレイアウト提案や搬入経路の判断など、深い知識が必要です。
マンションにお住まいの方で、ソファを探されている方は、プロの専門家にご相談下さい。

「国産ソファブランド/匠ソファショップ」には、「ソファコンシェルジュ」が常駐しております。
是非、図面をお持ちの上、ご相談にいらして下さい。

NEW BLOG

最新のブログ

匠ソファカタログ

ウェブカタログから、
気になる商品の詳細を
ご覧いただけます。

WEBカタログを見る

商品に関するご質問など、
どんなことでも構いません。
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ