目次
椎間板ヘルニアや腰痛の方が好まれるソファ
匠ソファショップには、「椎間板ヘルニア」をはじめ腰痛でお悩みの方がたくさんご来店されます。
匠ソファはブランド創設以来、「腰痛の方にオススメ」とお伝えしていることもあり、
色々とウワサを聞いてご来店し、実際に匠ソファを使われ「本当に腰痛でも座れました」と嬉しい感想も頂戴します。
これまでに全国の腰痛でお悩みの方に匠ソファを販売した数は大変多く、
一時は匠ソファショップが「腰痛でお悩みの方の駆け込み寺」のような時期もありました。
「匠ソファショップ」には、重度の「椎間板ヘルニア」の方が来店されることがあります。
普段より腰痛の方の来店は多いのですが、手術明け、退院明けの「椎間板ヘルニア」の方は、単なる腰痛の痛さを超えております。
歩くのもままならない状態で、わざわざ匠ソファショップにご来店頂けたのです。

これほどの重度の腰痛の方には、「このソファ、腰痛の方に人気がありますよ」なんて軽いご説明ではダメです。
今、どの程度の症状なのか?
どの程度座ることができるのか?
どの状態が最も辛いのか?
など、症状を確認した上で、少しずつ座っていってもらうしかありません。
「椎間板ヘルニア」の痛みは表面に触れた痛みではなく、奥深いところが痛いのです。
よって思わぬ角度や姿勢で鈍痛のような痛みが続きます。
深々と座ることができず、思いっきり角度をつけて体を後ろに預けることもできません。
匠ソファショップでは、ちょこんと座る状態でどれだけ長い時間座れるかで、「座れるソファかどうか」を判断してもらいます。
そのために大事なことは、座面クッションの体圧分散なのです。
沈み込む座面は恐怖でしかありません。
できるだけ硬め、でも単に硬いだけだと、下からの圧力で辛くなります。
最も大事なのは「座面クッション」の体圧分散です
「椎間板ヘルニア」を始め腰痛でお悩みの方、また「坐骨神経痛」などで座ると辛い方、
ソファは「硬いクッション」が良いと思っていませんか?
確かに「硬いクッション」の方が沈み込まないので安心です。
でも、新幹線や飛行機のシート、或いはベンチに長く座っていると、さらに腰が痛くなる経験はありませんか?
柔らかいクッションは姿勢が崩れるし、硬いクッションは下からの圧迫感が強く、腰に負担がかかります。
最も良いのは、程良い硬さで「体圧分散に優れたクッション」なのです。

「体圧分散に優れたクッション」とは、
「上質なウレタンで積層され、しっとりとした沈み込みがあり、きちんとサポートするクッション」です。
上の写真は、匠ソファの「座面クッション」のウレタンと構造です。
このクッションは、1㎥75kgの超高密度ソフトウレタンを中心に、40~50kgのウレタンを層積層し、
クッション前方が崩れないよう硬めのウレタンで土台を作っています。
ここからさらにウレタンパーツやフェザーなどを重ねていくのですが、まずはこれだけの上質なウレタンを使うことが大事なのです。
上質なウレタンは高価なので、リーズナブルなソファに使われることはありません。
品質の高いソファのみに使用されているのです。
きちんとした姿勢で座れることが大切です
腰痛でお悩みの方には、姿勢が崩れてしまう、「奥行きの深いソファ」や「ローソファ」はオススメしません。
また、背中のサポートが少ない「ローバックのソファ」もオススメしません。
理想は、座った時にちょうど良い奥行きで、足がきちんと床について、
腰から背、肩にかけてきちんとサポートするソファです。
可能ならば、「ヘッドレスト」があると、頭部の重さを軽減できるのでベストです。
とにかく、きちんとした姿勢で座れることが大切です。

「サポートクッション」で腰をフォロー
腰は反っているので、座った時にどうしても腰に隙間が出来てしまいます。
そういった時には、腰専用の「ボルスタークッション」や、45cm程度の小クッションを腰に挟むのがオススメです。
柔らかな素材のクッションが腰にあるだけで、気分的に落ち着くものです。

「腰痛の方にオススメのソファ」について詳しく知りたい方はこちら!
⇒【最新版:腰痛の方にオススメのソファがあります!】をご覧になってみて下さい
「腰痛の方にオススメの匠ソファ」3選!
匠ソファが「腰痛の方にオススメのソファ」で広まった2010年頃から、匠ソファのモデルは改良され、現在は新しいモデルのソファが発売されています。
当時よりも「座面クッション」の品質が良くなったことから、さらに「体圧分散」に優れたクッションになっています。
程良い硬さで姿勢良く座れる
「RX-D SOFA」

最も人気のある「腰痛の方にオススメのソファ」が、「RX-D SOFA」です。
匠ソファの「フェザークッションソファ」で、最も硬めのクッション性で、サポート力にも優れています。感覚としては、「しっかりと体をサポートする」イメージです。
座面高も42cmと高めで、奥行きも深くないので、「姿勢が良く座れるソファ」として支持されています。
オプションで「ヘッドレスト」もあるので、腰痛でお悩みの方には最適なソファです。
お客様の声

■東京都S様
『座り心地がとてもいいです。
姿勢が良く保てるソファ、買って満足です。』
腰への負担が軽減される
「PFハイバックソファ」

ハイバックソファは、腰痛でお悩みの方にオススメです。
肩までしっかりとフォローして、ヘッドレストで頭部の重さを後ろに逃がすため、
腰への負担が軽減されます。
「PFハイバックソファ」は「座ったまま眠れるソファ」が開発コンセプト。
ヘッドレストは枕のような心地良さで、本当に眠ってしまうほどリラックス出来るソファです。
オプションで腰をサポートする「ボルスタークッション」があるので、腰痛の方にはオススメのアイテムです。
お客様の声

■大阪府T様
『腰痛もちでも長時間座れるソファを探してこれに決めました。マンションでも窮屈に見えないデザインと腰骨を立てて座ってられる、程よい柔らかさに満足しています。カバーの色は実際に店舗に行き、ソファに仕立てられている物で確認したので希望通りでした。』
一人で静かな時間を過ごせる
「PLプライベートソファ」

一人で静かな時間が過ごせるハイバックソファ「PLプライベートソファ」です。
コンパクトな木枠フレームの中で、体全体を程良い柔らかさでサポートする「フェザークッション」。
背中から肩、頭にかけて完全サポートするので、腰への負担が少ないソファです。
こちらもオススメは腰を優しくサポートする「ボルスタークッション」。
座った時の角度もちょうど良く、腰痛の方が安心で一人でくつろげるソファです。
お客様の声

■愛知県N様
『丁寧に対応していただいて、感謝です。
腰の調子があまり良くない私にとっても、とても座り心地がよく快適なソファーです。』