ソファを置くことでの圧迫感を心配して、【肘なし】ソファを検討されている方もいらっしゃいます。
肘が無いとソファ両サイドの高さを抑えることが出来て見た目がすっきりしそうですよね。
ですが、一度購入すると中々買い替えることの少ないソファ。
【肘なし】と【肘あり】それぞれの特徴をきちんと理解した上で最善のソファ選びをしませんか?
目次
ソファの【肘なし】と【肘あり】どちらがオススメ?
『お部屋のレイアウト』や『ソファでの過ごし方』によってオススメのタイプは変わってきます。
それぞれのソファの特徴を紹介しますので、どちらがあなたに向いているかイメージしてみてください。
【肘なし】ソファの特徴
・横側の高さが低い分、【肘あり】よりもすっきりとして圧迫感を与えない。
・肘で幅を取らないため、座面の幅を最大限の広さで楽しめる。
・横からも座面に腰掛けられる。
最大の特徴は、【圧迫感を感じないこと】でしょう。
ソファはお部屋で最も大きさを感じる家具です。アームがないことで圧迫感を軽減出来、部屋が広く見えます。
【肘あり】ソファの特徴
・見た目の高級感がある。
・ソファに座った時、肘に寄り掛かってくつろぐことが出来る。
・頑丈であれば、肘に腰掛けることも出来る。
最大の特徴は【肘に寄り掛かってくつろぐことが出来る】点でしょう。
肘がない場合だと正面を向いてしか座れませんが、肘があることで様々なくつろぎ方を楽しむことが可能になります。
【肘なし】と【肘あり】ソファのどちらがオススメ??
多くのソファデザインは、「肘ありソファ」です。
「ソファはくつろぐもの」という観点からも、肘があった方がくつろぎ方のバリエーションは増えます。
ソファに座った時、自然にアームに肘を置いて座るでしょう。
また、ずっと同じ姿勢で疲れたら、アームに少しもたれかけながら座ることもあるでしょう。
アームを上手く使うことで、ソファでのくつろぎ度はアップします。
また、アームを枕にして寝ころぶという方も多いのではないでしょうか。
ソファは広さもあり、またクッション性も高いので、座るだけでなく寝ころんで使う方も多いと思います。
さらにアームの高さが高いソファだと、アームを背もたれにして使うことが出来ます。
アームを背もたれにして座ると、カウチソファのように足を伸ばしてくつろぐことが出来ます。
このように見ていくと、ソファは【肘あり】の方がくつろげることがわかります。
「ワンアームソファ」という選択
【肘あり】ソファの方がくつろげることを説明しました。
ただ、「どうしても肘があることで圧迫感を感じてしまう」、という方にオススメしたいのが「ワンアームソファ」です。
「ワンアームソファ」とは、片方が【肘あり】もう片方が【肘なし】という、どちらもの良い点を組み合わせたソファです。
最近ではこの「ワンアームソファ」が非常に人気があります。
アーム側に寄り添ってくつろいだり、アーム側を枕にしながらも、
アームレス側は圧迫感を感じさせません。
また、「ワンアームソファ」は、同じソファ幅の「ダブルアームソファ」と比較すると、座面幅を広く使うことが出来ます。
さらに、同じデザインに「ワンアームカウチ」があるならば、将来的にカウチソファにすることも出来るのです。
例えば、こちらの「RX-F SOFA ワンアーム」、
将来的に「ワンアームカウチ」を追加すれば、こちらのような「カウチソファ」として使うことが出来るのです。
最初は賃貸マンションでリビングが狭いので「ワンアームソファ」を選び、
将来は戸建てで広いリビングになった時、「カウチソファ」にすることが出来るのです。
【肘あり】と【肘なし】ソファで迷った時、「ワンアームソファ」という選択肢もオススメです。
オススメの【肘あり】ソファをご紹介!
「国産ソファブランド/匠ソファ」は、「感動する座り心地」をコンセプトとしたソファブランドです。
ソファの座り心地にこだわっているので、あらゆるタイプの「アームデザイン」のソファをご用意しております。
まずは、最もくつろげる【肘あり】ソファをご紹介したいと思います。
スタンダードアームモデル
LB SOFA
匠ソファで人気ナンバー1の「LB SOFA」です。幅20cmのボリュームのある「アーム」は安心感があり、付属のフェザー仕様の「サイドクッション」を充てることで、心地良い寄りかかりを楽しむことが出来ます。
肘置きにも、寄りかかるにも、ちょうど良い高さの「アーム」なので、くつろぐには最適なソファと言えます。
いわゆる「スタンダードアーム」の高さなのですが、色々な使い方が出来るのが特徴です。
LA SOFA
匠ソファで最も「アーム」のボリュームがあるソファが「LA SOFA」です。
約30cmのアーム幅で、「アーム」から背フレームまで同じ高さになっており、全体的には「ローソファ」の雰囲気もあります。
幅広い「アーム」で、高密度ウレタンでしっかりと貼り込まれているので、「アーム」に腰かけたりすることも出来ます。
座面が広く、弾力あるクッションが特徴の「LA SOFA」。幅広のアーム側を背もたれとして使うことも出来ます。
ソファの上で上がり込んで、色々なくつろぎ方を楽しめるのが、「LA SOFA」の最大のセールスポイントです。
PG SOFA
コンパクトデザインの「PG SOFA」。細めの「アーム」ながら、丸みとボリュームを持たせたデザインが特徴です。
パイピングデザインもオシャレで、「アーム」に印象が残るソファです。
圧迫感を気にされ【肘なし】ソファを検討されている方も、この「PG SOFA」の「アーム」の細さなら、それほど圧迫感を感じません。また、「アーム」に寄りかかったりすることで、くつろぎの幅も広がりますので、オススメです。
RX-D SOFA
匠ソファで最もスタンダードな「アーム幅」「アーム高」のソファが、「RX-D SOFA」です。
シンプルで飽きのこないデザインは、どの空間にも馴染み、どんなファブリックとも相性抜群です。
「アーム」はつまみ縫製になっており、「アーム」の輪郭も際立ち、とてもオシャレな雰囲気です。
体が触れる「アーム」の内側には縫製がないので、心地良く肘を預けることが出来ます。
RX-B SOFA
匠ソファで最も「アーム幅」が狭く、スッキリとしたデザインの「RX-B SOFA」。「アーム」側面は、透け感のある「籐(ラタン)」を使用しているので、とにかく圧迫感を感じさせません。
コンパクトなデザインで、奥行きも浅め、間取りの狭いお部屋にオススメです。
「籐」から透けて見えるクッションのシルエットがとてもオシャレです。
「アーム」の高さも肘置きにちょうど良い「スタンダードアーム」。デザインと機能性を兼ね備えたソファです。
RX-E SOFA
「アーム幅」が狭く、スッキリしたデザインとエレガントなカバーリングが魅力の、「RX-E SOFA」。
細めの「アーム」ですが、しっかりと体を寄り添わせることが出来ます。
付属の「フェザークッション」をお好みの位置に充てながら、肘を置いたり、もたれかかたったり出来ます。「アーム」が細いので、見た目にも座っても、圧迫感を感じることがありません。
ハイアームモデル
ソファに囲まれる感覚を楽しめるのが「ハイアームモデル」です。
「アーム」が高いデザインなので、ソファに「風格」を感じることが出来、背の高い「アーム」を活かした座り心地も楽しめます。
RX-G SOFA
「凛」としたフレームに囲まれた、ふかふかクッションの「眠れるソファ/RX-G SOFA」。
まるで高級ホテルのベッドの上で、ふかふかの布団や枕に包まれたような座り心地を楽しむことが出来ます。
「アーム」は高めで、背フレームまで同じ高さに繋がっています。
「アーム」を背もたれにしても充分な高さで、カウチのように足を伸ばしてくつろぐことが出来ます。
高さのある「アーム」から「背フレーム」のデザインを活かして、コーナー部分に寄り添ったり、とにかく色々なくつろぎを楽しめるのが、「ハイアームソファ」の特徴です。
LE SOFA
やや高めの「ハイアーム」に、ボリュームのある「肘クッション」を挟み込んだデザインの「LE SOFA」。「肘クッション」自体が高め「アーム」の役割を果たします。
フェザークッションの「アーム」なので、肘置きにしたり、もたれかかったりしても、心地良い沈み込みがあります。
一般的なソファの「アーム」と比較して、「柔らかなフェザーアーム」というのは見るからに心地良さが伝わるのではないでしょうか。
ローアームモデル
【肘なし】ソファだと、くつろぎ感にかけます。とはいえ、「アーム」の圧迫感が苦手という方には、「ローアームモデル」がオススメです。
軽く肘を置くことも出来、枕代わりに寝ころぶことが出来る、「ローアームモデル」のソファをご紹介します。
RX-F SOFA
座面上から「アーム」までの高さが約10cmほどしかない、「ローアームモデル」の代表ソファが、「RX-F SOFA」です。
幅広で丸みのあるアームは圧迫感を感じません。
「アーム」の内側はウレタンを丸く加工しているので、枕代わりにして寝ろこぶのには最適です。
「ローアームモデル」の魅力を存分に楽しめるソファです。
PJ SOFA
「ロー&ディープ」なサイズ感で、スタイリッシュなデザインの「PJ SOFA」。
アームの高さが50cm、脚の高さが12cmと、本体の厚みが38cmしかない、スッキリとしたデザイン。
「ローアーム」なので、枕代わりとして寝ころんでも、ちょうど良い高さです。
パイピングを効かせた、シャープな印象の「アームデザイン」。
「ローアーム」なこともあり、それほどの圧迫感を感じません。
PFハイバックソファ
匠ソファのハイバックモデル「PFハイバックソファ」は、ご覧のように「ローアームモデル」なのです。
バックパネルを薄く仕上げ、脚はモダンな「アルミ鋳物脚」を使い、スタイリッシュな印象に仕上げたソファ。
スタイリッシュであることを決定づけるのが、細くて低い「アーム」デザインです。
低めの「アーム」はやや丸く仕上げられているので、寝ころんで頭を置くのに最適です。
オススメの【肘なし】ソファをご紹介!
一般的な【肘なし】ソファは、ベンチタイプのようなデザインが多いものです。
「ベンチソファ」は「座る」をメインとしたデザインなので、「くつろぎ感」には欠けます。
匠ソファのほとんどのソファは、「別注」で【肘なし】デザインにオーダーすることが出来ます。
「座り心地」を重視したソファなので、匠ソファの場合、【肘なし】ソファでも満足する「くつろぎ」を得ることが出来ます。
PM SOFA
こちらの「PM SOFA」ですが、実際は「アーム」が存在します。
ただ、アームの位置が座面クッションより低いため、見た目のデザインとしては【肘なし】ソファのように見えます。
幅広の無垢アームはテーブル代わりとしても使えますし、付属のクッションを枕のように使って、寝ころぶことも出来ます。
デザイン上は【肘なし】ソファなので、当然ながら、圧迫感を感じさせません。
オススメの「ワンアームソファ」をご紹介!
【肘あり】ソファの「くつろぎ」と、【肘なし】ソファの「圧迫感の軽減」の両方の良さを味わえるのが、「ワンアームソファ」です。
匠ソファは「カウチソファ」中心のソファブランドです。
「カウチソファ」は、「ワンアームソファ」+「ワンアームカウチ」の組み合わせなので、匠ソファでは「ワンアームソファ」のラインナップが充実しているのです。
LD SOFA
「ワンアームソファ」の代名詞とも呼べるモデルが、「LD SOFA」です。
「LD SOFA」のデザイナーである「岩倉榮利氏」は、20年以上も前に、「LD SOFA」の原型となる「ワンアームソファ」をデザインしています。
「元祖ワンアームソファ」とも言える「LD SOFA」ですが、一般的な「ワンアームソファ」と違うのは、「アーム」がテーブル代わりとして使えることです。
流線形デザインの「無垢アーム」は、テーブルとして使うことが出来ます。
ソファに座ったまま、肘置きだけでなく、テーブルとして使えるのは非常に機能的です。
また、背のダブルクッションを「アーム」側に設置すれば、カウチソファのように足を伸ばして座ることも出来ます。
その他の「ワンアームソファ」
「LA SOFA」のワンアームソファです。
「アーム」のボリュームのあるソファなので、片方をアームレスにすることで、圧迫感が軽減され、バランスの取れたデザインになります。
「LA SOFA」の奥行きは110cmあります。間取りの狭い空間でも、アームレス側をこのようにレイアウトすると、かなり圧迫感を軽減出来ます。
フェザークッションで包み込まれる座り心地が特徴の「LB SOFA」は、寄りかかれる「アーム」が必要なソファです。
ただ、「ダブルアーム」だとかなり大きな雰囲気になるので、「ワンアームソファ」にすることで、かなりスッキリとしたイメージになります。
元々「カウチソファ」としてデザインされた「LB SOFA」なので、「カウチソファ」の片側にあたる「ワンアームソファ」のデザインは、全く違和感を感じさせません。
「RX-F SOFA」は「ダブルアームソファ」と同じぐらい、「ワンアームソファ」が人気があります。
奥行きが深いソファなので、座面の広さを活かすためにも、「ワンアームソファ」は最適なデザインです。
アームが低く、座面の奥行きが深いので、ソファベッドのような感覚でくつろぐことが出来ます。
「ワンアームソファ」はお部屋の導線側をアームレスにすることで、お部屋がかなり広く見えます。
「RX-G SOFA」も同じく、座面の広いソファです。
「ワンアームソファ」にすることで部屋を広く見せることが出来、カウチソファのように横向けに座ることが出来ます。
さらに「RX-G SOFA」のデザインを活かし、「ワンアームソファ」を二つ繋げると「コーナーカウチソファ」としても使えます。
離して使うも良し、繋げて広くも使える、便利なデザインのソファです。
「RX-D SOFA」も「ワンアームソファ」のデザインが人気です。
マンションを中心に、スペースがあまり取れないお部屋には最適なサイズ感です。
コスパに優れている「RX-D SOFA」は、「ワンアームソファ」にすることで、さらにコスパの良さを感じることが出来ます。
以上、【肘あり】と【肘なし】ソファ、「ワンアームソファ」について解説いたしました。
是非参考にしていただき、ソファ選びに活用いただければと思います。