今回はソファ選びでとても大切なお話をさせていただきたいと思います。
ご来店されるお客様の中には、「ソファは硬めの座り心地が良い」と話される方もいらっしゃいます。
ふわっと包まれるような柔らかい座り心地が、ソファに本来あるイメージのような気がしますが、ここまで色々な方が硬めの座り心地を好まれるのはなぜでしょうか??
よほど、「柔らかいソファはダメ」という常識が広がっているような気がします。
これは、ソファに限ったことではありません。
ベッドを販売している時からも、「柔らかいマットレスはダメ、硬めがいい」という方がほとんどでした。
でも、ソファもマットレスも、「硬めが体にとって良い」ということは全くありません。
硬さ柔らかさの好みは人それぞれですが、最も大事なのはその「質」です。
結局、「体圧分散」がしっかりとしていれば、体にかかる負担が減ります。そういうソファやマットレスが体に本当に良いのです。
硬めの座り心地のソファ
硬めの座り心地がお好みのお客様は座った瞬間の感覚で判断している方が多いように思います。
ですが、ソファ選びでそれは最も危険なことです。
ソファを実際に購入すると、お家では短時間ではなく多くの方が1~2時間は座られると思います。
硬めのクッションは中材をとにかく硬く、表面を若干柔らかく、といったものが多いため短時間は良くても長時間はツラくなってしまいます。
こういった造りのソファは長時間座った時にどうしても「底突き感」が出てきてしまっているのです。
この「底突き感」というのは長時間くつろぐのにはとても不向きなもので、座れば座るほどにお尻や腰がしんどくなってきて居心地が悪くなってしまいます。
「硬め」「柔らかめ」というのは人それぞれの好みなのですが、どちらの場合もこの「底突き感」を極力軽減出来るような「体圧分散」に優れたクッションであることが長時間快適にくつろげるソファには必要なのです。
【上質】で硬めなクッションのソファをご紹介
匠ソファで人気の無垢ソファ「LD SOFA」はまさにその理想を叶える長時間くつろげる硬めのソファです。
座面クッションの中は高密度ウレタンを5層にも渡って使用しています。
これらのウレタンはどれも国内最高レベルの高密度ウレタンですが、それぞれ密度の異なるものを重ねることで体圧分散に優れたクッション性を実現しています。
さらに最上部には「圧倒的高密度なのにもっちりと柔らかい」という特殊な超高密度ソフトウレタンを使用。
硬めの座り心地でありながらも座った瞬間に心地良さを感じられるような感触を作り出しています。
底突き感を確認
硬めの座り心地がご希望の方も、ソファ選びの際には一度この「底付き感」を意識して座ってみて下さい。
底付き感のあるソファは硬めのソファだけでなく、意外と柔らかめのソファにも多く存在しています。
確認するにはなるべく長い時間(少なくとも20~30分)ご自宅でくつろぐことをイメージした姿勢で座ってみることです。
そうした時にも「まだまだこのソファに座っていたい」と思えるような居心地の良いソファを選んで下さい。
「LD SOFA」を選ばれたお客様の声
東京都T様邸/LD カウチソファ W2675 ウォールナット
『5年前に購入したLDSOFA自体とても気に入っており、部屋のスペースの問題で前回購入時には叶わなかったカウチをこのたび新居建設に伴い追加購入しました。
深く腰掛けることのできる座り心地もゆっくりくつろぐことができ、寝心地も抜群で。。。ベッド代わりに朝まで寝てしまうこともしばしばです。
カウチは足を伸ばしてさらにくつろげるので、家族で取り合いになっています。
以前は部屋の中央に設置する予定で購入したので、背面の見た目の美しさも決め手で気に入っていたのですが、新居では壁付けで配置しているため、背面の美しさをお見せできないのがもったいないくらいです。
以前の家の雰囲気に合わせてウォールナットを購入していたため、チークが基調の新居に合うか少々心配しておりましたが、カバーも含めてとても馴染んでおり、高級感も感じられてウォールナットにしてよかったなぁとさらに満足しています。』
東京都K様邸/LD SOFA 3P ウォールナット
『リフォームにあたって、家の中心となる家具をと思いソファを探していました。
硬めの座り心地、長く座っていても腰に負担のかからないこと、家に馴染み国産で長く使える物といった盛りだくさんの希望を叶えてくれたのがLDソファでした。
思い切って訪ねた東京ショールームでは、店長さんがソファの構造から寛ぎ方まで熱く教えてくれ、後日家族と再訪した際も親身に説明して下さいました。
カバーもゆっくりと自宅で選ぶことができ、納得の選択となりました。納品されたソファは、元々そこにあったかのような落ち着きがあり、寛ぎの中心となっています。一緒に購入したオットマンとサイドテーブルもいい仕事をしてくれています。
特にオットマンは、それだけで座ってもソファと組み合わせてカウチのようにも、時としてテーブルの代わりにもなる優れものでした。今後は、長く使って行く中でカバーを交換したりと、また違った表情も楽しんでいきたいと思います。』
東京都A様邸/LD SOFA 3P ウォールナット
『アシンメトリーなデザインとフォルムに一目惚れをしました。
ショールームで実際に座ってみて座り心地もとても良かったので購入に至りました。
細部にまで工夫があり、日本の職人技を感じます。
座ってコーヒーを飲んだり、横になって本を読んだり、座ってパソコンを使うのものもよし。
使えば使うほど味わいが出て、唯一無二なソファーです。大事に使わせて頂きます。
お店の方もとても知識が豊富でとても親切です。どうもありがとうございました。』
「硬めの座り心地」をお探しの方は、まずは一度匠ソファショップにお立ち寄り下さい。
「本当の体に良い座り心地」をご紹介させていただきます。